下仁田町自然史館第4回企画展 下仁田町自然史館・下仁田町歴史館2館合同企画展
企画展は終了しました下仁田インターから見つかった大陸起源の耳飾。この耳飾は何を意味するのでしょうか?
主会場の自然史館では耳飾について、副会場の歴史館では耳飾が出土した下鎌田遺跡や下仁田周辺の遺跡について展示を行います。
2館合あわせてぜひご来館ください。

| 令和2年6月のプレスリリース内容 |
| 自然史館研究報告(論文) |
主会場 下仁田町自然史館
| 開館時間 | 9:00~16:30(最終入館 16:00) |
| 休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合翌日) |
| 入館料 | 一般200円 高校生以下100円(20名以上2割引) 下仁田町民は入館無料 |
| 所在地 | 〒370-2611群馬県甘楽郡下仁田町大字青倉158-1 |
| TEL | 0274-70-3070 |
| FAX | 0274-67-5315 |
| 備考 | ※ 入館に際し、手指の消毒、マスク着用をお願いします。 ※ 新型コロナウイルス感染症拡大状況に応じて中止の場合があります。ご了承ください。 |
副会場 下仁田町歴史館
| 開館時間 | 9:00~16:30 |
| 休館日 | 4月~11月:無休 12月~3月:月曜日(祝日の場合翌日) |
| 入館料 | 一般200円(20名以上2割引) 高校生以下無料 |
| 所在地 | 〒370-2623群馬県甘楽郡下仁田町大字下小坂71-1 |
| TEL | 0274-82-5345 |
| HP | 下仁田町歴史館HP |
| FAX | 0274-67-7776 |
| 備考 | ※ 入館に際し、手指の消毒、マスク着用をお願いします。 ※ 新型コロナウイルス感染症拡大状況に応じて中止の場合があります。ご了承ください。 |










