教育関係者の方へ研究者の方へジオパーク下仁田協議会ロゴマークジオマップリンクお問い合わせ

現在の位置:ホーム >


下仁田ジオパーク講座基礎編-下仁田大地の物語-


  

   

開催内容


開 催 日 場 所 内  容 講 師
1 9/29(日)
10:00~11:30
下仁田町
自然史館
ジオパークってなんだろう?
 ※第1回は終了しました。
関谷 友彦 1)
2 11/17(日)
10:00~11:30
下仁田町
自然史館
下仁田の発展は中央構造線のおかげ
 ※第2回は終了しました。
中村 由克 1)
3 12/22(日)
10:00~11:30
下仁田町
自然史館
妙義山や荒船山はどうやってできた?
 ※第3回は終了しました。
関谷 友彦 1)
4 2/23(日)
10:00~11:30
下仁田町
自然史館
根無し山が動いた証拠
青岩の成り立ちと川原の石
 ※第4回は終了しました。
保科  裕 2)
力田 正一 2)
5 3/16(日)
10:00~12:00
下仁田駅
集合
下仁田駅発着ジオツアー
(青岩公園、中央構造線、諏訪神社)

1)下仁田町自然史館 2)下仁田自然学校

◎ 受 講 料 無料
◎ 募集対象 中学生~大人
◎ 持 ち 物  飲み物、帽子、タオルなど
◎ そ の 他  歩きやすい服装、靴
◎ 主  催 ジオパーク下仁田協議会

申し込み・お問い合わせ


下仁田町自然史館 TEL:0274-70-3070
         メール:geopark@town.shimonita.lg.jp

  ※ 5回は、1週間前までにお申し込み下さい。


行事の模様


【第4回の模様】

下仁田ジオパーク講座基礎編 第4回を2/23に開催しました  今回のテーマは下仁田町内を流れる二つの川の合流点である青岩公園で見られる色とりどりの石や、その石のふるさとでもある下仁田独特の山並みの「根なし山」について下仁田自然学校のお二人...

ジオパークで下仁田をげんきに!さんの投稿 2025年3月5日水曜日




【第3回の模様】



【第2回の模様】



【第1回の模様】



ページの先頭へ
ジオパーク下仁田協議会事務局

〒370-2611 群馬県甘楽郡下仁田町青倉158-1 下仁田町自然史館内
TEL 0274-70-3070 FAX 0274-67-5315
E-mail:geopark@town.shimonita.lg.jp

お電話でのお問い合わせはコチラ 0274-70-3070 受付時間 9:00~16:30(水曜除く)