ぐんまの自然の「いま」を伝える
行事は終了しました群馬県立自然史博物館で開催中

群馬県をフィールドにした県内外の自然にかかわる各種団体が活動成果をポスターにして、来館者に県内の自然の「いま」を伝える特別展です。下仁田ジオパークからは、地域住民主体で行われている河川清掃を例に、全国のジオパークの海洋ゴミ問題の取り組みを紹介しています。
【下仁田ジオパークエリア内からの発表】
〇 ジオパークにおける海洋ゴミ問題への取り組みについて
〇 かぶら川の石リーフレットの作成について
〇 白髪岩の原三角測点の調査結果について
〇 里見哲夫先生と牧野富太郎博士について
〇 チャツボミゴケについて
〇 神津牧場のエコツアーの実践について
〇 神津牧場の野生生物調査結果について
開催内容
開催場所 | 群馬県立自然史博物館 |
開催期間 | 令和6(2024)年1月20日(土)~2月11日(日) | 開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
休 館 日 | 1月22日(月)、1月29日(月)、2月5日(月) |
観 覧 料 | 無料(常設展は有料)です |
備 考 | 群馬県立自然史博物館 ホームページはこちら |